夏の一日

♪ドーレミ、ファボリニコ〜
こんにちは!
セレクトショップ 「ファボリニコ」の持田です^_^

昨年も、こんなに暑かったっけ?
と毎日思う今年の暑さ…(><)

みなさま、体調など崩されていませんか?

ほぼみんな夏生まれ、という弟たち家族と母と我が家。
3家族みんなで誕生会をしよう!と弟が企画してくれました!

みんなで電車に乗り、横浜まで。
長女や長男、ちびっ子二人、
普段はみんな生活の時間帯が違ってくるので
みんなで電車に乗るだけでも
旅気分満載。
ウキウキ。
思わず写真パシャパシャ(笑)

コロナ禍で、なかなか会えずにいた弟が駅まで迎えにきてくれて、母も子供達も嬉しそう😊

感動的に広いループバルコニーと用意してくれたプールに、チビーズ4人組は体がふやけるのではないかと思うくらいずーーーっと何時間も入ってました(笑)

絶景と素敵なインテリア。
スイカ割りに、プールに、夕陽に、
バースディソングにバースディケーキ。

かわいいお嫁さん達と孫たち、そして自分の子供達も勢揃いし、終始 母が嬉しそうで!

それはそれは素晴らしく、
しあわせな夏の一日でした^_^

《スタッフ持田》
三鷹市出身、三鷹市育ち
自転車でどこまでも出かける自転車好き
気に入ったお洋服は、色違いで購入する率、かなり高し
上は大学一年生、下は5歳、の4人の子育てに日々大奮闘中!

なんか楽しいぞ

♪ドーレミ、ファボリニコ〜

こんにちは
セレクトショップ 「ファボリニコ」の増田です

我が家の長女は中学3年生。
いわゆる受験生ってやつです。

東京出身ではない夫婦にとっては、
東京の高校選びは未知で、少しずつ周りから情報を得ながら3年の夏を迎えました。

夏休み🟰学校見学

どんな学校か全く分からないので、
まずは学校をいろいろ見学しまくる期間です。
それには予約が必要なので、
学校見学に行きたい学校のホームページを何校も毎日チェックして、
予約の期間を逃さないように気をつけながら夏休み前から過ごして来ました。

「あぁ、大変😰面倒くさい💦」

と思っていた学校見学。

それが!

長女と2人、猛暑の中ですが、学校見学が本当楽しい!

駅からめちゃくちゃ遠いとこがあって、歩くよりバスを選択するのが正しいくらいの距離のところを、猛暑の中あえて30分歩いてみたり。
学校の途中で、美味しそうなパン屋さんやドーナツ屋さんがあって、買って帰ったり。
何もない住宅街をひたすら歩いて「つまんない道だね」と感想を言い合いながら歩いたり。
それはそれで楽しい。

もう観光気分です!

それぞれの学校に「色」があって、
学校見学に行かないと本当分からない。

わたしの時代、新潟の地元では、
高校見学なるものはなく、
近くにある4校くらいの中から自分の成績に合うところを先生と一緒に選ぶのみ、
というのがほとんどの流れ。

学校が多すぎる東京は「大変」という2文字しかありませんでしたが、
「学校見学」
が楽しくて楽しくて、
次女の時には行かない行けないと思うところも、「単に学校が見たい!」ところをどんどんバンバン見学行ってしまいそう🤣

いや、、、、、

学校見学に積極的だった長女とだから!楽しかったのかも😰💦

面倒くさがりそうな次女の時は果たしてどんな学校見学になることやら、、、
次女とも楽しい学校見学になる事を祈ろうと思います。

《スタッフ増田》新潟出身、特技ボタン付け辛いも好き中学生の娘二人を子育て中

おらほ仙川夏まつり 2日目

♪ドーレミ、ファボリニコ〜

こんにちは

セレクトショップ 「ファボリニコ」の店長ゆーこです。

お祭り2日目は二つの会場で、ダンスや太鼓のパフォーマンスが繰り広げられていました。

1日目にも増して、たくさんの人で賑わっていましたよ。

見てください、このド派手なスタイル。笑

商店街の係の人と一目でわかる、おそろいの黄色いTシャツと赤いエプロンの組合せなんです。

今日はこの格好で焼きそばの屋台のお手伝いしていたのですが、どなたか気づいた方ありましたか?

幸せの黄色い店長、もし見た方はいいことあるかも、なんちゃって!笑

人混みは疲れるけど、気の向くままに、賑わいを楽しめるって、やっぱりいいもんですね。

2日間のお祭りもこれで無事に終了。

みなさんも楽しめましたか?

また来年の開催が楽しみですね。

また盆踊り、踊りたいな〜🎵