ファーストバースデー✨

こんにちは、持田です?

今週、チビの一歳のお誕生日がありました。

生まれてきて初めて迎える誕生日ということもあって、家族みんな、

1歳のお誕生日をお祝いすることを

すごく楽しみにしていました?

学校から帰ってくるやいなや、

姉兄達と私は飾り付け作成開始!

文字を切ったり、紙ふぶきが中に入ったコンフェッティバルーンを作ったり?

このコンフェッティバルーンが難しく、紙ふぶきを入れるのもなかなか大変?

ようやくいっぱい入った〜!と膨らませたら、割れて部屋中 紙ふぶきだらけ!を数回繰り返し(笑)

ようやく完成!

チビは、姉兄達が作った飾り付けやバルーンに興味津々。

夢中で遊び、また割れてました?

長男は、とにかく弟の誕生日が嬉しくてたまらなく、

「オレの弟、明日で一歳!」

「弟、今日で一歳なんだよ!」

「昨日、一歳だったんだよ!」

と日々学校でお友達に報告していたので、私とチビが用事で学校に行く度に沢山の子から、

「一歳になったんだね!」

と嬉しい声かけをしてもらえました?

ファーストバースデー、おめでとう! 姉兄達の騒音に揉まれつつ…?

たくましく、健やかに成長してね✨

日々、楽しく笑いいっぱいで過ごしていこう!

後ろむいたら、頭に紙ふぶきがのっていて、思わずシャッター、パシャリ?

初めて

こんにちは 増田です

皆さんは毎日毎日の食事の準備大変じゃないですか?

私は特に献立を考えるのが本当めんどうで、、、?

そんな時に参考にしているのが料理番組。

NHKの料理番組に出ている土井先生が大好きで良く見るんですが、

つい最近の番組で、私が料理したことがない食材を使っていました。

それは「冬瓜」

これだ‼️と思い、次の日買ってきて早速料理してみました‼️?

「冬瓜のくず煮」

テレビを見ながら分量を紙にメモり、

分量通り作ったはずだったのに、、、いまいち?

最後にのせる生姜を忘れてしまったのが原因だったのか、、、

どうにもこうにも納得がいかず、

次に挑戦したのが

「冬瓜と豚肉の炒め煮」

とーっても美味しく出来ました❤️

初めての食材「冬瓜」のおかげで、

献立に困ることがなく、そして久しぶりにワクワクドキドキしながら料理が出来ました❤️?

生まれたときのこと

こんにちは、持田です?

昨日の娘の宿題は、

「生まれた時、幼い時の様子を家族に聞いてくる」。

「生まれた時の身長と体重は?」

「名前の由来は?」

「好きだったおもちゃや遊びは?」

などなど。

母子手帳広げて、幼い時の話を娘と話しながら、あれこれ思い出して

懐かしく?

「生まれた時の様子は?」

の問いに、

「とにかく すごく、すごく、すご〜〜っく綺麗で、神々しかったよ!

神様からの授かりものだなーって思った!」

と答えたら、娘、

「ママもか❗️❗️❗️」

と大ウケ?

「パパも同じこと言ってた!

親馬鹿だね〜!」

ですって(笑)

そうです!

君たちがいくつになっても、

反抗期で腹立つこともしょっちゅうあるけど、

めちゃくちゃかわいい!と毎日思ってる立派な親馬鹿です(笑)

にしても、パパも同じ答えって…

さすが夫婦?

ニヤニヤが止まりませんでした?

生まれた時の神々しさ、いくつになっても最高〜にかわいい!と思う気持ち、あなた達もいずれわかるよー!

なーんて、心で思いながら受けたインタビューでした?