つれづれ

こんばんは、肥田です。

「明日から一人暮らしするから!」と、4才の長女。

「ひとりでご飯を作って、ひとりでお風呂も入って、夜もひとりで寝る。お皿もあらうし、洗濯物も畳むし、ゴミを出したり、連絡帳書いたり、新聞たたんだり、麦茶作ったり、、、忙しいんだよね〜」と、主婦みたいなセリフ!

でもどこで?と尋ねると、「うちで」といい、パパやママがいないと寂しいと泣きべそかきそうになりながら、「いっしょに一人暮らししたい」と。笑

面白い年頃です。

さぁさて、先週は急にぐっと冷え込み、わたしも慌てて冬物を引っ張り出しました。

もう12月も間近ですもんね。

おしゃれに防寒対策していきましょう!

お店には新作がどんどん入荷していますよ!

アウターも、ニットも、見頃です!

好きなスポット

こんにちは、肥田です。

先日、国立新美術館へ行ってきました。

壮大なスケールの建物と秋の木立!

乃木坂駅から直接美術館へ入るのも便利なのですが、六本木駅から歩いて入るルートは建物全体が目に入るので、見応え抜群です。

あぁ、すてき。

何回来ても好きです、この美術館。

展示を見たあと、吹き抜けのカフェスペースでコーヒーを飲み、ボーっとひといきつくのが私の定番。

今回は歩き始めた次女がじっとしてないので、ボーっとしてられませんでしたが(笑)

芸術の秋、楽しんで来れました。

あぁ、また行きたい。

こっくり秋色コーデ

こんばんは、肥田です。

いつになく茶系が気になる今シーズン。

茶系は色の幅もあり、赤系、黄色系、暗め、明るめ、着慣れないと色選びも迷いますね。

色のトーンによっては、落ち着いた印象が強くなることもあるので、まずはアクセントとして茶色を使ってもいいかも!

こちらでは、グラデーションのように、ベージュ、赤系ブラウン、マスタードと繋げてみました。

トップスの茶系を、カーディガンからチラッと覗かせ、あくまでさりげないブラウンコーデ。

秋らしいこっくりとした色合いで、銀杏並木に映えそう!

小ぶりのポシェットや、帽子など、小物に茶系を合わせても素敵ですね。

着てみたいけど、どうかな?なんて気になるアイテムやコーデがあったら、ぜひスタッフにお声掛け下さいね!