姉妹

こんにちは 増田です

きのう、子供の学校で「音楽会」がありました。

とても上手で素敵で感動しました?

~「音楽会」を迎えるまでの姉妹~

3年の長女は

大きい(大きすぎる?)声で唄を歌い、

自分の担当が木琴になったからと、

練習用に手作りのバチを作り、紙の鍵盤?を作り、それを机に張り付けて叩き、わたしに、うるさい❗️と言われながらも練習に明け暮れる毎日。

にもかかわらず、当日、自信がないという長女。

1年の次女は、

、、、、、、何もしない(笑)

本当、何もしない?

初めての音楽会だし、あまりにも長女との違いにこっちが心配になり、

「練習しなくて大丈夫なの?」

と聞いても

「だいじょーぶー‼️」

と自信満々。

したがって、当日も、バッチリ~✌️という次女。

「音楽会」に向かう姿勢&自信がこんなにも違う姉妹。

同じ親から産まれて、

同じように育ててきたつもりでも、

全然違うんですよね~。

それがとてもおもしろくて。

ちなみにわたしは、

子供の頃、次女のような性格でした→楽観的。

大人になったら長女に近くなったような→心配症。

そうそう‼️

性格って経験や環境で変わりますよね❗️

そうか‼️

子供達もこれからどんどん変わるんでしょうね~?

二人の成長が楽しみです?

二人とも良く頑張りました‼️

素敵な「音楽会」をありがとう❤️

何もしなかった(いや、学校できちんとやっていたんだな❗️そうに違いない‼️)次女は、新1年の入学式で唄を歌い演奏もするらしく。

果たして、また家で何も練習しないのか、、、

見ものです(笑)

異素材コンビバッグ

こんにちは、持田です☺️

もうじき皆様のお手元に到着予定のファボ通信にも登場するこのバッグ。

中にはぴったり収まるインナーバッグがセットになっているのですが、、、

それがこちら!

こんなかわいいカゴ風素材なんです!

インナーバッグのセットは今までもありましたが、こんな風に異素材での組み合わせは珍しいですよね!

それもハンドバッグと同色の配色がされたおしゃれなデザインなので、セット使いはもちろん、別々に持っても大活躍。

夏らしいカゴ風素材のポーチはそのまま持てばクラッチバッグに。ショルダーベルトを付けてポシェットにも✨

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さらにお気に入りポイントはバッグ本体両脇についているこのベルト!

インナーバッグを中にセットして使うときに、ここにポーチのファスナーベルトを通すと、バッグとの一体感も出る上にポーチがぐらつかなくなるので、ファスナーの開け閉めがスムーズになるのです?

ささやかなことですが、なんとも心憎い配慮です!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お色はブラック、ホワイト、ベージュ、スモーキーブルー、スモーキーピンクの5色。

パステルがかったスモーキーな色合いは一年を通して持てますよ!

異素材コンビバッグ

¥6,900+税

肉・肉・肉祭りですよ〜(笑)♪

こんにちは、本田です。皆さんは牛肉がお好きですか(笑)?

我が家は3人ともお肉が大好きです!!?

が、しかし!マンションローンの重圧に苦しむ我が家は、そんなに外食はできません。。。(泣)

という訳で、年に3回だけ思いっきり牛肉を食べようと決め、娘の誕生日の10月、ボーナス&主人の誕生日の12月、そして私の誕生日の2月!を楽しみに毎日を過ごしています?

10月の娘の誕生日は毎年、彼女のリクエストで仙川の『うまうま』へ出陣しています!

そして今回2月の私の誕生日は、神田駅にあるイタリア料理のお店で『MACCO』です。

イタリアンレストランですが、我が家は決してパスタは食べません(笑)攻めるはお肉のみです!!

前菜で先ず注文しましたのが、ローストビーフ200グラム。

ホテルのビュッフェなどで見かけるローストビーフの感じとはまた違い、1ピースが分厚いのですが、めちゃくちゃ柔らかく、そしてジューシーで絶品!!!

時間によっては、品切れの事もあるので、真っ先にローストビーフを注文される事をお勧めします。

メインでこれまた2種類の肉を注文?

この2種類も和牛の熟成されたお肉の赤みで、あっという間にお肉を3種類完食!!

なんと、3人で1キロのお肉を食べていました〜!!

で、デザートを食べようかとメニューを見ていたのですが、『甘い物ではなくて、もう少し何か食べたいね〜』と娘と話して、その後にボンゴレとボッタルガのパスタを注文^^;

さすがに1キロのお肉を食べた後、パスタを食べる娘と私の姿に主人が口を開けて見ていました。。。

お肉を注文する時に、店員さんに必ず言われるのが3人では食べきれない量かもしれません・・・と

それを毎回ペロリと完食する我が家は、どれほど肉に飢えてしまってるかとお恥ずかしい限りです?

次回のお肉の日は娘の10月の誕生日までお預けです・・・(泣)

今度は仙川の『うまうま』をレポート致しますね!10月のブログになってしまいますが?