かぶりもの

こんにちは、持田です😊

今日保育園の運動会がありました。

みんな帽子を被って入場✨の中、三男、やっぱり帽子を被らない!

イヤイヤ〜と、かたくなに被らない😱💦

これは、今日かぶる予定の他のかぶり物もかぶらないだろうなー、と思っていたら、

はらぺこアオムシのお面にはバッチリ乗り気!

続いてのパプリカの頭かぶりにもニコニコ ニコニコ😊

ならば、と思って帽子をかぶせてみても…ポイッ😱

以前のブログにも書いた、

「バケツ」は今もご機嫌にかぶっては

得意げに鏡の中の自分を見つめる日々…(笑)

かぶりものの好みの線引きが、いまいち読めない三男です😅

あ、、、ありがとう😑

こんにちは 増田です

わたしには勝手な法則があります。

それは、

「子供達が休みの時は掃除もお休み」

って事。

休みの日はバスケやら学校の行事などで、

家事をする暇もなく、

そして子供達がいると、色々用事を言われてはかどらないのもそうですが、

消しゴムのカスとか、工作した後のゴミとか、

掃除を一生懸命やった後でも、お構い無しにすぐ汚されてイライラしちゃうので(笑)

なので、子供がいないときにまとめて色々やります‼️

それがわたしの大切なリズム✨

先日のお休み、次女が、

「ママ~、洗面所の鏡が汚な~い‼️」

と言い出しました。

、、、本当だ、汚れてる、、、

「ママ、今日は掃除お休みの日だからやりたくないんですけどぉー‼️」

と言ったら、

「じゃあ、やってあげるよ‼️」

と嬉しい事を言うので、お願いしました✨

せっせとスポンジ使ってお掃除してくれていました。

しばらくして、

「ママ~、ピッカピカ❗️」

と言うので見に行ったら、

まぁ✨洗面所ピッカピカ✨

と同時に、

、、、床、ビッチョビチョ、、、😑、、、

こんなに鏡も綺麗にしてくれたので、

床を拭きながら「ありがとう❤️」と誉めておきました。

ハッピーハロウィン

ハッピーハロウィン、肥田です。

先日作ったドレスですが、仙川ハロウィンの日に着せました。

夕方に出たので商店街のイベントは終わっていましたが、公園で偶然にもたくさんのお友達と会え、娘も大喜び。

子供同士、なんのお姫様?かわいいね、と褒め合うのも束の間、ウワハハハ〜!キャハハハ〜!と、駆け回ってました。

正直ドレスの仕上がりは、もっとキラキラつけたかったなとか、フワフワさせたかったななんて思ってたのですが、その楽しそうな笑顔を見たら、まぁまぁ上出来やったかな、と思えました。

それにしても、この黄色のドレスで、「ベルじゃなくて、アナだよ!」と言い張っていたのは、謎。。。笑

来年は、何になりたいと言うでしょうか。楽しみなような、怖いような、、、です。