なんか楽しいぞ

♪ドーレミ、ファボリニコ〜

こんにちは
セレクトショップ 「ファボリニコ」の増田です

我が家の長女は中学3年生。
いわゆる受験生ってやつです。

東京出身ではない夫婦にとっては、
東京の高校選びは未知で、少しずつ周りから情報を得ながら3年の夏を迎えました。

夏休み🟰学校見学

どんな学校か全く分からないので、
まずは学校をいろいろ見学しまくる期間です。
それには予約が必要なので、
学校見学に行きたい学校のホームページを何校も毎日チェックして、
予約の期間を逃さないように気をつけながら夏休み前から過ごして来ました。

「あぁ、大変😰面倒くさい💦」

と思っていた学校見学。

それが!

長女と2人、猛暑の中ですが、学校見学が本当楽しい!

駅からめちゃくちゃ遠いとこがあって、歩くよりバスを選択するのが正しいくらいの距離のところを、猛暑の中あえて30分歩いてみたり。
学校の途中で、美味しそうなパン屋さんやドーナツ屋さんがあって、買って帰ったり。
何もない住宅街をひたすら歩いて「つまんない道だね」と感想を言い合いながら歩いたり。
それはそれで楽しい。

もう観光気分です!

それぞれの学校に「色」があって、
学校見学に行かないと本当分からない。

わたしの時代、新潟の地元では、
高校見学なるものはなく、
近くにある4校くらいの中から自分の成績に合うところを先生と一緒に選ぶのみ、
というのがほとんどの流れ。

学校が多すぎる東京は「大変」という2文字しかありませんでしたが、
「学校見学」
が楽しくて楽しくて、
次女の時には行かない行けないと思うところも、「単に学校が見たい!」ところをどんどんバンバン見学行ってしまいそう🤣

いや、、、、、

学校見学に積極的だった長女とだから!楽しかったのかも😰💦

面倒くさがりそうな次女の時は果たしてどんな学校見学になることやら、、、
次女とも楽しい学校見学になる事を祈ろうと思います。

《スタッフ増田》新潟出身、特技ボタン付け辛いも好き中学生の娘二人を子育て中

おらほ仙川夏まつり 2日目

♪ドーレミ、ファボリニコ〜

こんにちは

セレクトショップ 「ファボリニコ」の店長ゆーこです。

お祭り2日目は二つの会場で、ダンスや太鼓のパフォーマンスが繰り広げられていました。

1日目にも増して、たくさんの人で賑わっていましたよ。

見てください、このド派手なスタイル。笑

商店街の係の人と一目でわかる、おそろいの黄色いTシャツと赤いエプロンの組合せなんです。

今日はこの格好で焼きそばの屋台のお手伝いしていたのですが、どなたか気づいた方ありましたか?

幸せの黄色い店長、もし見た方はいいことあるかも、なんちゃって!笑

人混みは疲れるけど、気の向くままに、賑わいを楽しめるって、やっぱりいいもんですね。

2日間のお祭りもこれで無事に終了。

みなさんも楽しめましたか?

また来年の開催が楽しみですね。

また盆踊り、踊りたいな〜🎵

おらほ仙川夏まつり

♪ドーレミ、ファボリニコ〜

こんにちは

セレクトショップ 「ファボリニコ」です。

四年ぶりの開催となった、地元仙川の夏まつりが今日開催されました。

夕方からは、お店の前も会場まで人、人、人。

大賑わいでした。

今年は、盆踊りの係となった店長は仙川商店街のお揃いの浴衣でいざ、踊りに!

会場でお客様が写真を撮ってくださってて、びっくり!無心で踊り続ける姿を送ってくださいました。笑

久しぶりのお祭り、ご近所のみなさんも楽しめましたか?

明日は駅前と、駐車場の2箇所で、ダンスや阿波踊り、アクロバットなど、様々な催しが出る予定です。

お楽しみに!