おしい!

こんにちは、肥田です

三才の娘はお話がどんどん上手くなっているお年頃。家での会話、園での出来事、なんでも真似しておはなししてくれます。

でもその反面、耳から覚えていく言葉には、言い間違いも多く、、、

行ってみたい夢の国

「ディズニーランド」は

「ミズリーランド」

かけっこの練習では

「よーい、スタート!」が

「よーい、スカート!」

新年の挨拶は、

「明けまして おめでとうございます」が

「はげまして おめでとうございます」に!!

今年の成長も楽しみです。

きたー🎶

こんにちは 増田です。

突然ですが、少しわたしの故郷の話を。

わたしが産まれ育ったところは、

新潟の村上というところです。

近くに三面川(みおもてがわ)という川が流れていて、秋になると鮭が登ってきます。

なので、郷土料理の多くは鮭を使った料理です。

冬になると各家庭で‼️鮭を1~3本買い、

塩引き、味噌漬け、いくら(村上では鮭の腹の子ということで「はらこ」と言います)の醤油付け、などを作ります。

(まだまだ地元には沢山の鮭料理があります)

そして、東京に出て来たわたしにとって、

待ちに待った日がやってきます‼️

きたぁー‼️‼️‼️

「はらこ」と「鮭の味噌漬け」

実家で父が作り、送ってくれます。

子供の頃は贅沢なものだなんて知らないので、

お茶碗いっぱい「はらこ」をかけて食べたもんです。

村上の子はみんなそうやって食べてます。

うちの子達もすっかり村上の食べ方をします🤣

夫はどうにも「贅沢」過ぎて出来ないそうですが、、、(笑)

実家の両親に感謝しつつ、

食べるぞー‼️‼️‼️

新潟県村上市。

是非、ご旅行に✨😳

鮭料理食べに行ってみてください‼️

美味しいお店も教えられますので、声かけてくださーい👍

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます!

いつもファボリニコをお引き立て賜り誠にありがとうございます

本年もお客様に楽しんでいただけるお店を目指して、スタッフ一同頑張ります

どうぞよろしくお願いいたします

新年は7日(月)より通常営業いたします

ファボリニコ

2019年 元旦