朝の日課

こんにちは、持田です😊

この季節は、

お庭にかわいらしい野の花がたくさん!

5歳の次男の、近頃の朝の日課は、

同居しているおばあちゃんに

お花を摘んできて、飾ること😊

朝ごはんを食べ終わると

ささーっとお庭にでてお花を選び、

小さな器にお水を入れ、お花を飾る…

そんないじらしい姿をみると、ささやかだけれど丁寧に暮らす、ということの大切さに気付かされます。

明日は、どんなお花を摘んできてくれるかな😌

バタバタ極まりない朝だからこそ、

一呼吸できる「何か」を見つけてみようかな、と思っています😊

なんだこれ、、、

こんにちは 増田です

長女が家のトイレにこんな物を↓

「見ています」って、、、

コワッ‼️😨(笑)

何だか居心地が悪くなったトイレ😌

でも、

「最後の人、誰ー‼️」と怒鳴っても、

ちっとも治らず頭を悩ませていた事。

これでみんなの意識(特に次女)が変わったら、

この絵に感謝です‼️😁

しばらく、様子を見てみようと思います❗️😀

と、、、2週間。

気が付くと、何故かわたしはこの目を見つめて用を足すように、、、(笑)

そして‼️「最後の人誰ー‼️」と怒鳴る事がなくなりました✨

効果テキメン過ぎてビックリしています‼️

悩んでいる方、この方法を是非ご参考に。

スペシャルゲスト?

こんにちは、肥田です

今年の娘のお誕生日は平日なので、お祝いはお休みの日にしようね、と早めから話していたのですが、、、いざ前日になったら「明日はお誕生日だから〜、みんなでパーティだよね、ケーキにローソク立てて〜」とウキウキしだす娘!

「明日はみんなお仕事だから、お祝いは〜」と改めて話してみるも、みるみる曇っていく表情、、、

どーしよー?!焦る母。

なんとかしてやらなきゃ、、、

盛り上げてやらなきゃ、、、

だけど、私と二女じゃ手薄だし、いつも通りすぎる、、、

ならば、

スペシャルゲストを用意だ!ということで、お呼びしました。その名も超有名な、、、

アンパンマーーーーン♪

慣れないキャラデコでしたが、意外と簡単に完成。(ケチャップライスにほっぺたと鼻はどちらもソーセージ、目と口は海苔)

おかげで、娘も一目見て、大喜び!

ホッ。

アンパンマンさま、流石です。

助かりました。