芸術の秋

こんにちは。

飛騨、飛田、日だ?!

毎日使うお店のパソコンがいまだに私の名前を変換してくれないのが目下の悩み、、、肥田です。

さて先日、ピエール・ボナール展を見に行って来ました。

この画家さんに特別興味があったというわけではなく、なんとなくポスターが目に留まったという程度で出かけたのですが、良かったです〜。

絵画に詳しくはないので、あれがどうでこうで、という難しいことは分かりませんが、本物のもつパワーに心が満たされるような感覚になりました。

最近はスマホで見たり聞いたり調べたり、色んなことができますが、画面で見てたら感じ得ないものがやっぱりライブにはありますね。

@国立新美術館のカフェスペースは建物の空間がまたいい〜んです❤️

秋のお出かけにいかがですか?

ジンジャーチャイ

こんにちは、肥田です。

夜肌がけの暖かさが心地よい陽気になってきましたね。皆さん夏のお疲れ出ていませんか?

冷え性なわたしは日頃からなるべく冷たいものはビールだけにしてるのですが(笑?!)、この夏はそうも言ってられず冷たい飲み物をたくさんとっていたようで、ここのきて身体のコリが気になるようになってきました?

そこでちょっと涼しくなってきたのを機に、身体を温めるものをチェックしていると、「ジンジャーチャイ」を発見?‼️美味しそうなので、早速試してみました!

ジャン✨

お鍋で紅茶を煮出し、牛乳と生姜スライス、シナモン、お砂糖を入れて一煮立ち。茶漉しでこして、出来上がり。

意外と簡単!

レシピによってはもっと複雑に多数のスパイスを使うものもありましたが、これだけでも十分いけます。ちょっと砂糖多めにすると、カフェっぽさが増す気がします?

これから寒くなる季節に、皆さんも一度お試しいかがですか?

※明日9/24(祝)

11:00〜18:00 営業します!

ぜひご来店お待ちしています!

やっぱり美味しい、お目当の味

こんにちは、肥田です。

先日無性に「あれ」が食べたくなって、久しぶりに笹塚へ行ってきました。

ジャーン♫

キャンティのサラダ!!

というか、お目当はその「ドレッシング」!なんでしょう、やっぱりいつ食べても美味しいこのお味。好きです。因みにこのドレッシングは持ち帰り用買うことも出来ます。

そしてもう一品はソフトシェルクラブ。食べだしたら止まらない絶妙スパイスの味付けと食べやすさ。これがまたいいんです。

やっぱり来て良かった〜、そんなメインメニューより、メインな私のお目当の味。今回も大満足でした。

笹塚にいくつもあるレストラン、キャンティの中でも、「キャンティクアトロシェルクラブ」は、店内がゆったりしているので、家族でも行きやすいと思います!

皆さんのお目当のお店やメニューも是非よかったら教えて下さい!