こんにちは、肥田です。
みなさん、ワードローブを覗いてみて多い色は何色ですか?
私はグレーや黒。
たくさん持っててよく着るから落ち着くのか、落ち着くからたくさん持っているのか、どっちが先かわかりませんが、他の色ってなかなか増えません。
なので、わたしはセールでは敢えていつもと違う色を選んでいます。

黒やグレー(いつも着る色)は封印!
と思ってお店でお洋服を探すのも楽しいんですよ〜
皆さんも、一度そんな探し方いかがでしょうか?
【ファボリニコ SALE開催中】
運試しくじ付き〜1/26
こんにちは、肥田です。
みなさん、ワードローブを覗いてみて多い色は何色ですか?
私はグレーや黒。
たくさん持っててよく着るから落ち着くのか、落ち着くからたくさん持っているのか、どっちが先かわかりませんが、他の色ってなかなか増えません。
なので、わたしはセールでは敢えていつもと違う色を選んでいます。

黒やグレー(いつも着る色)は封印!
と思ってお店でお洋服を探すのも楽しいんですよ〜
皆さんも、一度そんな探し方いかがでしょうか?
【ファボリニコ SALE開催中】
運試しくじ付き〜1/26
こんにちは、肥田です。
3歳の娘の最近のお気に入りが、アニメ「ペッパピッグ」

1話 5分くらいの短いアニメで、5歳のペッパと、弟のジョージ、マミーピッグと、ダディピッグ、の仲良し家族のほのぼのストーリー。
ブタさんの設定なので
わたしはペッパピッグ、フゴ!
と鼻を鳴らして話すのがお約束。
みんなでピクニックに行ったり、雪の日に転げ回ったり、ツリーハウスに大きなお父さんだけ入れなかったり、
あはははは!と、転げ笑ってエンディングというパターンには、一緒に見ている大人ホッコリ。
早く食べなさい!と、トゲトゲしくなっていた気持ちをなだめてくれます。笑
今ではすっかりわたしもお気に入りです。
https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/kinder/intro/sakuhin06/
こんにちは、肥田です。
次女が生後2ヶ月になりました。腕や足、頬などがふっくらとしてきて、時々にこっとした表情をするようにもなりました。
長女もそんな妹をかわいがっており、園から帰ると一目散に駆け寄り、お歌を歌ってみたり、絵本を見せたり、手を握ったり、起きてー!と、起こしちゃったり、ほっといてやってー!ということも多いですが、、、
大人のお世話の様子をよく見ていて、オムツ替えのときに必要なビニールをサッと先回りして取りに走ってくれたり、「ゲップの時はこうして目を開けるよね」と赤ちゃんの様子を観察していたりと、なかなかレベルアップもしています。

ありがとう、お姉ちゃん。
目下の悩みは夜の二人の寝かしつけ。
早く寝かせてやりたい気持ちとは裏腹に、おっぱい、絵本、トントン、あっちが寝そうでも、こっちが全然、こっちが泣いたら、あっちもエンエン、と、降り注ぐ課題に毎日あっぷあっぷです。
先輩ママのみなさん、一体どんな風に子供らを落ち着かせてやってるのか教えてくださ〜い!