走るおじさん

♪ドーレミ、ファボリニコ〜

こんにちは
セレクトショップ 「ファボリニコ」の増田です。

ジョギングしている人、沢山見かけますよね〜

わたしは走るのが昔から本当苦手。
体育のマラソンの日はどうしようもなく嫌だったのを今でも鮮明に覚えています。
なので走れる人は無条件で尊敬してしまいます。

お仕事に向かう時、
ジョギングをしているおじさんと良く遭遇していました。
お腹がぽっこりと出ていて、ゆっくりゆっくり走っていました。
頑張ってるなぁ〜、偉いな〜、お腹を引っ込めようとしてるんだろうなぁ、とひそかに応援していました。

毎日のように遭遇していたそのおじさんでしたが、
いつからか会わなくなり、
最近会わないなぁ〜、
ジョギングやめちゃったのかなぁ〜
と思っていたところ、
久しぶりに会ったんです!!!

なんと!!!
おじさんのお腹は見事に引っ込み、
軽快に走っていたんです🤩

思わず、声をかけそうになったほど✨
見ず知らずのおじさんに尊敬の念をもちましたよ〜🥰

今、ちらほら運動会シーズンですね!
うちの子達の学校ももうすぐです!!!
楽しみぃ〜🤩

《スタッフ増田》新潟出身、特技ボタン付け辛いも好き中学生の娘二人を子育て中

脳の老化

♪ドーレミ、ファボリニコ〜

こんにちは
セレクトショップ 「ファボリニコ」の増田です。

先日、羽鳥さんの番組で、
「目を閉じて片足立ちで何分立っていられるか」
というのをやっていました。
それで、脳の老化度がわかるとか。

こういうのを見ると、すぐやってみたくなるわたし。
ちなみに
・平均58・8秒 → 脳年齢30代
・平均32・9秒 → 脳年齢40代
・平均23・7秒 → 脳年齢50代
・平均9 ・4秒 → 脳年齢60代
・平均4 ・5秒 → 脳年齢70代
・平均2 ・9秒 → 脳年齢80代
というのが目安みたいです。

まずは左足で。
難なくクリアでした!
ふらつきほぼなし、1分はいけました👍
簡単簡単。良かったぁー。

次は右足で。
、、、、、、、ヤバい、、、、、、、、、
ヤバい、、、、、、、ヤバい、、、、、、
何度やっても10秒も出来ず。
目を開けたら出来るのに、目を閉じた瞬間フラつく。

あぁ、ヤバいヤバいと何度も何度もやってたら、筋肉痛😱

片足立ちで筋肉痛😱😱😱

ダブルでヤバい!!!

うまく出来なかった人は
【目を閉じても30秒以上立てるようになるまで、毎日何回かトレーニングをしてください。すると、だんだん慣れていき、片足で立てる時間が長くなっていくはずです。実はこれが脳にいい運動なのです。
片足立ちの練習は、短時間でも効果が期待できます】
との事です!!!

色々と‼️ヤバいと感じた朝でした😮‍💨
頑張ろ〜っと💪

《スタッフ増田》新潟出身、特技ボタン付け辛いも好き中学生の娘二人を子育て中

大っきくなったなぁー

♪ドーレミ、ファボリニコ〜

こんにちは
セレクトショップ 「ファボリニコ」の増田です。

約5年ぶりに、夫の実家の徳島に行って来ました。
小学校3年生だった長女は中学校2年生。
小学校1年生だった次女は小学校6年生。

実家のリビングは変わってないのに、
そこに座る我が子達のデカい事デカい事🤣
衝撃でした。

特に次女の成長は著しく、、、

2011年3月、今からちょうど12年前、

それが、

🤣🤣🤣

こんなになりましたぁ〜!

乗ってる虎の置き物が同じものとは思えない‼️笑えるっ‼️

子供達の成長をめちゃくちゃ感じた帰省となりました。

《スタッフ増田》新潟出身、特技ボタン付け辛いも好き中学生、小学生、の娘二人を子育て中