おぉ✨

こんにちは 増田です

突然ですが、

みなさん、100均は利用されますか?

うちは良く行きます。

子供達が特に好き。

おこづかいを握りしめ、わたしがスーパーで買い物をしている間に、二人で100均で買い物をする。

それが何となく出来た、いつもの行動。

ただし、いくら100均とはいえ、無駄か無駄じゃないかをきちんと考えて買いなさいと釘を刺しての買い物です。

先日、わたしがスーパーで買い物を終え、

100均で買い物をした子供達と合流し、

何を買ったのか見せてもらうと、、、

長女はノートとペン。

次女、、、何これ?なにすんの?

と思わず言ってしまった物。

それは木で出来ている、調味料とかを並べる入れ物でしょうか?

良くあるんです💦

散々釘を刺してるにも関わらず、

次女が買う物がたまに謎。

と、思ったら、、、

ベットの上に工夫して飾られていました‼️

寝ている間にぬいぐるみ達があっちこっちにいってしまって可哀相なので(自分の寝相のせいだろ💦)

ずっと↑こうしたかったそうです。

ゴンドラ風✨

わたしの想像を越えてきたので、

「おぉ✨」となりました(笑)

これは無駄ではなく、きちんと考えて買った物としても良しとしました❤️

工作ブーム

こんにちは、肥田です。

紙工作に凝りだした長女。

自動販売機を作る!と、小さな紙箱に穴を開け、折り紙やテープであれこれしながら、毎日コツコツ製作に励んでいます。

今日作っていたのは、お金。

100円札、10,000円札、100,000円札!!

お札や硬貨の他に、数字のないペタンとしたカードみたいなものもあり、何かと尋ねると、PASMOだそう!

ここにもキャッシュレス化の波がやってきていました!笑

子どもって、よく見ていますね〜

かれこれ日曜日から5日間飽きずに取り組んでいる、この作品。完成する日は来るのでしょうか。楽しみです。

フラワーレッスン

こんにちは、店長の横山です。

季節ごとにお店のカフェスペースで、プリザーブドフラワーの先生にレッスンをお願いしています。

つい先日もご希望があったお客様とご一緒に、クリスマスシーズンにぴったりのリースを教えていただきました。

とても楽しいですよ。

レッスンにご興味がある方は、

ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。