はじめてのお弁当

こんにちは、持田です?

以前、長女の家庭科の宿題で「お弁当作り」というものがありました。

テーマを決め、作るのですが、

さて何にしよう。と。

…そういえば、

園に入る前のまだ小さな弟は

「お弁当」というものに、とてもとても憧れていて、家族の誰かがお弁当の度に「いいなぁ〜!」とお弁当を羨ましがっていました。

その小さな弟へ作ってあげたいなと、姉は即決?

チビの好きなキャラクターのミニオンズは絶対に取り入れたい!

中はチキンライスにして、

メインはチビが好きなチキンの照り焼き。甘い玉子焼きも入れてあげたい!あとはナスとピーマンで彩りを添えて…

楽しそうにラフ画を描いていました?

全てひとりで作り上げる、制限時間以内に作る、のが絶対条件。

親は一切手出しができないので、自分であれこれインターネットでレシピを探しつつ…

できました!

チビは自分のために作られた小さな箱を開いて大喜び!

人生初めてのお弁当の記憶、おねえちゃんが作ってくれたお弁当の記憶。覚えていてくれるといいな?

ゴールデンウィーク

こんにちは、本田です。

世間はゴールデンウイークに入りましたが、皆さんはいかがお過ごしですか?

今日も良い天気でお出かけ日和でしたね。

我が家の娘にとっては、嬉し、悲しのゴールデンウイークになったようで…?

というのも、塾から大量の宿題が?

親にとっては有り難いのですけどね!

今日から始めたのですが、毎日4〜5ページをしないと終わらないので、ぶつぶつ言いながらやっています?

ゴールデンウイークもコツコツ毎日頑張れ、我が娘??

いざ鎌倉!

こんにちは、肥田です。

大型連休が始まりましたね。皆さまいかがお過ごしですか?

我が家は前半特に連休というわけではないのですが、なんとなく連休気分を味わいたくて、いつも行かない場所「鎌倉」へ。

湘南新宿ラインで新宿から1時間。駅を降りると、そこは人人人、人の山!!江ノ電は乗るまでに30分以上待ち、とまぁ、「いざ鎌倉!」と気合いが必要なほどの光景でした。笑

でもなんでしょうね、しばらくするとその混雑も観光地ならではの賑わいとなり、気にならなくなるから不思議。

それに江ノ電を諦めて徒歩で向かった道では、電車では気づけなかったお店やカフェに出会えたり、いいこともありました。

そしてなにより、どんなに混んでいようとも、大仏様は偉大で、一目見れば「ハッ」と惹きつけられ、あぁ来てよかった〜としみじみ思えるのでした。

さて娘はというと、今日一番の思い出は人生初の大仏様でも、立派な鶴岡八幡宮でもなく、

青空の下、食べたソフトクリーム!

帰りの電車でもずっと「美味しかったねぇ、また行こうね!」と。笑

近所で叶えてあげられる願いではありますが、また家族でお出かけプランを練って、ソフトクリーム食べさせてあげたいと思います。