3匹のうさぎをさがせ!

こんにちは!
ファボリニコの肥田・持田・増田です!!

今年の干支「うさぎ」ですねー。
という訳で!(どういう訳?)
写真から3匹のうさぎを探して下さい!!!(ちょっと言ってる意味がわからないんですけど)
よーい、どん‼️

(1枚の写真に一羽のうさぎが隠れているよ!)

いかがでしたか?

見つけた方は、良い事があるかもー!!!

ちなみに答えは、、、

うさぎの耳はなんと店長肥田が紙で折って作りました!笑

新年は5(木)から営業いたします。

今年もスタッフみんなで楽しくオープンしますので、ファボリニコをどうぞよろしくお願いします。

思い出

♪ドーレミ、ファボリニコ〜

こんにちは

セレクトショップ 「ファボリニコ」の増田です

先週の日曜日の店長のプライベートブログ。
読んでいただきました?

サンタさんへ

もう子供達が可愛くて可愛くて🥰
我が子にもこういう時があったなぁ〜と思い出しました。

次女が小学校3年生の時、
サンタさんへ手紙を書いていました。
こんな手紙を書くのももしかしたら最後かも、、、と思い、
とっておきました。

はぁ〜🥰こんなに素直で可愛かったのかぁ〜と。

実は店長の娘ちゃんもサンタさんへお手紙を書いていたんです!
それを見せてもらったら、なんと我が子と店長の娘ちゃんの共通分がありました。

『サンタさん、お疲れ様です』

今の子達はサンタさんに労いの言葉をかけるようです(笑)

可愛いお手紙は、ぜひ!とっておく事をおすすめします!

《スタッフ増田》新潟出身、特技ボタン付け辛いも好き中学生、小学生、の娘二人を子育て中

サンタさんへ

♪ドーレミ、ファボリニコ〜

こんにちは セレクトショップ 「ファボリニコ」の肥田です。

もうすぐクリスマスということで、娘はサンタさんにもらうプレゼントで頭がいっぱい。ついに欲しいものを決めたようで、サンタさんへの手紙を書きました。

「編み機が欲しいです」

一文字一文字気持ちを込め書いて、サンタさんに喜んでもらえるように大好きなシールを沢山貼ったと満足げな娘。

そしてしばらくすると、これを手紙の横に何かをセッティングし始めました。

紙の上に娘が作ったアップリケを並べてあるのですが、注目なのはそこに書かれている注意書き。

「とっちゃ❌だめ、さわるのも❌だめ」

※さわらずもらわず みてたのしんでください」

なんちゅう、塩対応😳‼️

サンタさんにあげるんじゃないの?!と娘に聞いてみると、

「アップリケは女子のお友達にあげたいからサンタさんには見るだけにして欲しいの。でも、サンタさんに自分が手芸が好きなことを見てもらったら、リクエストの『編み機』がぴったりプレゼントだと思ってもらえるかなと思って手紙と一緒に置きたいの。」

と言ってました。

ちょっと前までは手紙も親が代わりに書いてたのに、こんなアピール作戦まで一人でに考えつくとは、一年ごとにあの手この手の知恵をつけてきてますね。子供って面白いですね。

でもみるだけなんて、、、

すみません、サンタさん😅

《店長 肥田》

ドラマ「恋つづ」以来、佐藤健ラブ

子どもたちが寝静まったあと、コーヒーと静寂を味わうのが楽しみ。