お菓子問屋さんへ

こんにちは 増田です

先日、娘がやっているバスケの、

「6年生を送る会」に出す為のお菓子を求めて、

業者さん向けの問屋さん、

「タジマヤ」に行ってきました。

業者さん向けなんですが、

会員登録すれば一般の人も購入できます。

わたし、初めて行ったんですが、

お菓子がいっぱい✨😳感動❤️

昔懐かし、「ココアシガレット」

たくさんの「うまい棒」

楽しかった✨😳

なかなかこれだけの量を自宅用では購入しませんが、

倉庫を探索してるだけで、ワクワクしました🎵

会員登録しようかな、、、なんて思っちゃったりしてます(笑)

大量にお菓子が必要な時、行ってみる価値ありですよー‼️😳

異素材ミックス

こんにちは、持田です😊

最近、物を積むのがブームな我が家の

1歳児。

が、決まって積む素材が同じではなく、

トイレットペーパーの上にレンズブロック、

スプレーの上に積み木、など

まさに異素材ミックス!

「異素材ミックス」

よくお洋服やバッグに使う言葉ですが、

こんなところにも(笑)

次は何と何を積むのか、興味深いです^_^

匂いが、、、

こんにちは 増田です

家の近くの道路沿いに満開の菜の花

綺麗です✨

春を感じますね~

しかし、、、

綺麗なんですが、、、

実はわたし菜の花の匂いが苦手なんです。

みなさん、菜の花の匂い、どうですか?

というわけで調べてみました‼️

菜の花の匂いについて‼️

あの匂いは虫に食べられないようにするための防御策なのだとか。

アブラナ科の食物に含まれる、

辛みや香り成分の「イソチオシオネート」という、

硫黄化合物の物質が含まれるため、

匂いが臭く感じられてしまうとか。

良くわかりませんが(笑)

うーん、、、😥

菜の花が自分を守るための匂いなのか、、、

ならしょうがない💦

綺麗だし、我慢しよう‼️

そして‼️「イソチオシオネート」は発ガン予防の作用があることがわかっているんですって‼️

菜の花を茹でて、カリカリに焼いた油揚げを切って、カラシ醤油で和えて、うちは良く食べます✨😳

実は今日の晩ご飯の一品🎵

菜の花の花言葉は

「快活 明るさ 豊かさ 小さな幸せ 元気」

だそうです。

どれをとっても前向きで明るい花言葉ですね‼️

春を知らせてくれる菜の花にピッタリな花言葉だと思います‼️

体にも良いし、これからも菜の花を愛でたいと思います‼️ただし、鼻をつまみますが(笑)