中学最後の一年間

こんにちは、持田です😊

「もうこれが最後の運動会。

どれもこれも最後の行事になっちゃうなぁ…」と、涙目なっていた、当時中学3年生にお子さんがいたセンパイママさん。

その気持ち、今年はよ〜っっくわかります…😢

先日、地域のお祭りがありました。

そこに毎年出演する、長女の学校の吹奏楽部。

中3になった長女がここで演奏するのは今回が最後。

大好きなドラムをニコニコと、楽しさ溢れる様子でリズムを刻む姿を見るのが、

私たち家族は、とても好きで!

高校に入ると、行事も

より子供同士の世界になるのだろうな、と思うと、中学最後の行事は、どれもこれも親がじっくり見れる貴重な機会な気がして…😢

来月頭は中学校最後の運動会。

表情、動き、1秒たりとも見逃さぬよう、

しっかり瞳に焼き付けたい‼️

今年は涙腺崩壊しっぱなしな一年になりそうです😭

公園とお花

こんにちは、肥田です

昭和記念公園のお花畑を見に行ってみようか〜と話していたものの、ちょっと予定が合わなくなり、代わりに近くの公園へ。。。

「公園は公園でも、全然違う!」と、怒られる?がっかりされる?と少し心配したのですが、まだあんまり分かってないのか?「やった〜!」と喜ぶ娘。ホッ。

野原に咲く小さなお花を見つけては、「わー!」「かわいいー!」と、お姫様になりきり、ルンルルンルルン♪

ちょうど絵本で見たばかりの「カラスノエンドウ」や「シロツメクサ」など、発見も嬉しかったようで、しゃがみ、眺め、感心していました。

「ママ、これなんていうの?」

そう聞かれるたび、もっと名前を知っていたら、、、なんて思いながら、見慣れた公園に実に沢山の草や花が咲いてることに気づかされました。

うー!かわいい。

「はなののののはな はなのななあに」

と、谷川俊太郎の「ののはな」が頭を巡る休日でした。

救世主‼️

こんにちは、持田です😊

先日のこと。携帯電話で調べものをしていたら、気になるアプリを発見!

その名も

「はみがき勇者」。

歯磨きすると、モンスターに攻撃ができるというもので、面白いのは、

色んな角度で歯磨きすると、攻撃力が倍増になるところ😳

歯磨きを嫌がる長男次男…

早速ダウンロードしてみました!

ハブラシを持ってカメラに向かうと

兜をかぶった勇者に変身!

まず、そこにテンションあがり気味😊

長男、次男が奪うように歯磨きしてました😊

6回ずつやっても、まだまだやりたい、と(笑)

物凄い効果です(笑)

これこそまさに神アプリ!

アプリ系にかなり疎い私なので、ジャンル問わず何かおススメアプリがあったら

教えてくださーい!